Cailleach Bheur(英語表記)CailleachBheur

世界大百科事典(旧版)内のCailleach Bheurの言及

【妖怪】より

… 妖怪はまず,古代人の信仰の対象であった自然力の奇怪な擬人化として成立する。スコットランドの山中に潜み,地面や湖面を杖で触れて凍らせる妖婆カリヤク・バルCailleach Bheur(冬の象徴),笑い声をあげて寒気をふりまき人を凍死させるイギリスのジャック・フロストJack Frost(霜の擬化),安息を得られぬ鬼火とされるウィル・オ・ザ・ウィスプWill o’ the Wisp(火の擬人化),土を耕しつづけ休息時にカエルをあぶって食べる皺だらけの顔の小人ポーチュンPortune(農地の擬人化)などがこれである。また動物の姿をとる妖怪の例も多く,通常はモデルにされた動物の性質や特徴がその妖怪にも反映される。…

※「Cailleach Bheur」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android