Canalejas Méndez,J.(英語表記)CanalejasMendezJ

世界大百科事典(旧版)内のCanalejas Méndez,J.の言及

【スペイン】より

…第5に,マドリードでは文化センターとして進歩的な〈アテネオ・デ・マドリード〉,バルセロナではオペラやバレエが演じられる〈リセオ劇場〉を中心にして,典型的なブルジョア文化が開花した。
[二大政党制の崩壊]
 20世紀に入り,政治指導者は保守党がA.マウラ,自由党がカナレハスJosé Canalejas Méndez(1854‐1912)にかわった。マウラは,カノバスと同様に〈上からの革命〉を目ざしたが,既存の保守層の支持のほかに,プチ・ブルジョアジーと農村部の小土地所有者も自らの陣営に引き入れようと努めた。…

※「Canalejas Méndez,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android