DHA(ドコサヘキサエン酸)

農林水産関係用語集 の解説

DHA(ドコサヘキサエン酸)

水産生物に特有な脂質を構成する高度不飽和脂肪酸一つEPAと同様、まぐろ、ぶり、かつお、さばなどの海産魚に多く含まれる。生理作用としては、EPAと同様、血圧や血中脂質濃度の低下作用が知られているほか、脳の神経細胞機能に重要な働きをすると考えられるため、「頭の働きをよくする脂肪酸」ともいわれる。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android