E. リューディン(英語表記)Ernst Rüdin

20世紀西洋人名事典 「E. リューディン」の解説

E. リューディン
Ernst Rüdin


1874 - 1952
ドイツ遺伝精神医学者。
元・ドイツ精神医学研究所遺伝学部長,元・バーゼル大学精神科教授,元・カイザー・ウィルヘルム遺伝研究所所長。
スイス生まれ。
ヨーロッパ各地の大学で医学と遺伝学を学び、さらに1907年ミュンヘン大学のクレペリンに師事し、’09年教授資格を取得する。’17年ミュンヘンのドイツ精神医学研究所遺伝学部長を経て、’25年バーゼル大学精神科教授を歴任し、’28年カイザー・ウィルヘルム遺伝研究所所長となる。遺伝要因を精神障害の原因として重視し、科学的な遺伝精神医学の開拓者となる。又、双生児研究を精神医学領域に導入する。著書に「分裂病の遺伝と発生」(’16年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android