Flavin,D.(英語表記)FlavinD

世界大百科事典(旧版)内のFlavin,D.の言及

【ライト・アート】より

…なかには,光源を機械装置によりコントロールするものもある。60‐70年代のライト・アーティストとしては,フレービンDan Flavin(1933‐ ),クリッサChryssa(1933‐ ),レースMartial Raysse(1936‐ ),ピーネOtto Piene(1928‐ )などが知られる。なお新しい光線といわれるレーザー光を利用し,小型のコンピューター制御による光のディスプレーを行うレーザー・アートは,大きな空間のなかで音響と結びついた新しいライト・アートとして注目されている。…

※「Flavin,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android