G. カンバン(英語表記)Guámundur Kamban

20世紀西洋人名事典 「G. カンバン」の解説

G. カンバン
Guámundur Kamban


1888 - 1945
アイスランド劇作家,小説家。
レイキャビーク(アイスランド)生まれ。
ギムナジュウムを終了し、コペンハーゲンへ行き、文学哲学を学ぶ。王立劇場で上演され、評論家ブランデウスに絶賛された「ハッダ・パッダ」(1914年)はシグルヨウンソンの影響を受け、ロマンチックなドラマに仕上がっている。その後ニューヨークに2年間滞在した後、社会批判を込めたドラマや小説を書き上げ、晩年には歴史小説の分野にも才能を発揮した。第二次大戦終わりごろ、ナチス同調者という誤解により、レジスタンス一員により射殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android