GDPギャップ(読み)ジーディーピーギャップ(その他表記)GDP gap

デジタル大辞泉 「GDPギャップ」の意味・読み・例文・類語

ジーディーピー‐ギャップ【GDPギャップ】

需給ギャップ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「GDPギャップ」の解説

GDPギャップ

経済の供給力と現実の需要との間の乖離(かいり)のこと。需給ギャップともいう。総需要が総供給を下回るとき、すなわちデフレ・ギャップ(逆の場合はインフレ・ギャップ)が存在する状態で使われることが多い。この場合の総需要は現実の国内総生産(GDP)、総供給は完全雇用等の状況で可能となる生産量が使われる。完全雇用等を前提にして算出される総供給は潜在GDPやポテンシャルGDPとも呼ばれる。なおGDPギャップ(需給ギャップ)率は(現実のGDP-ポテンシャルGDP)÷ポテンシャルGDP×100で計算され、好・不況の度合いの目安として使われる。符号がプラスの時は好況または景気過熱、マイナスの時は景気停滞または不況と判断される。2006年1〜3月期のGDPギャップ率の試算値は、計測機関によって0〜数%まで幅があるが、内閣府は「GDPギャップの水準は、潜在GDPの計算方法によって大きく異なるため、絶対水準ではなく、時系列変化を見ることに意味がある」としている。

(本庄真 大和総研監査役 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「GDPギャップ」の意味・わかりやすい解説

GDPギャップ【ジーディーピーギャップ】

潜在的な生産能力と現実の生産額との差。GDP(国内総生産)ギャップが大きいことは,遊休設備や失業が多いことを示し,不景気の指標となる。このような場合には,総需要喚起政策によってインフレーションを伴うことなく経済成長を達成できる。一方このギャップが小さいときには経済は好況局面にあり,総需要喚起政策を採用しても生産量はあまり増えず,インフレーションを引き起こす。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android