H. ブリューニング(英語表記)Heinrich Brüning

20世紀西洋人名事典 「H. ブリューニング」の解説

H. ブリューニング
Heinrich Brüning


1885.11.26 - 1970.3.30
ドイツ政治家
元・ドイツ首相,元・ハーバード大学教授,元・ケルン大学政治学教授。
第一次大戦に機関銃隊隊長として活躍し、1919年プロイセン厚生相となる。’24年中央党国会議員となり、’30年ミューラー社会民主党内閣崩壊後、首相に任命される。’32年東方救済計画で首相の座を追われ、’34年アメリカに亡命、’39年ハーバード大学教授となる。’52年帰国後、ケルン大学教授となるが、再び渡米する。彼の内閣は議会に立脚せず、大統領非常大権に依存する最初大統領内閣であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android