HyperCard(読み)はいぱーかーど

世界大百科事典(旧版)内のHyperCardの言及

【マルチメディア】より

…以上のほか個別の応用にも注目すべきものがあり,カーナビゲーションはその中でも最も成功した例である。
【マルチメディア用語集】
ハイパーカードHyperCardマルチメディア表現形式の一種。全体は一組のカードから成り,それぞれのカードにはテキスト(文章),画像,音声などをのせることができる。…

【マルチメディア】より

…しかし十余年を経過した今日では,その呼名はほとんど使われない。 なお,マルチメディアの基礎を築いた功労者としては,コンピューターを〈文字だけの機械〉から〈絵も音楽も入れられる機械〉に切り替えることに尽力したアラン・ケイ,ハイパーテキストの提唱者テッド・ネルソン,ハイパーカードを開発したビル・アトキンソン,マッキントッシュによってマルチメディアを普及させたスティーブン・ジョブズらの名前がまず挙げられる。研究機関ではゼロックスのパロアルト研究所(PARC),MITメディア・ラボの貢献が大きい。…

※「HyperCard」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む