IATA(読み)イアタ

デジタル大辞泉 「IATA」の意味・読み・例文・類語

イアタ【IATA】[International Air Transport Association]

International Air Transport Association》国際路線をもつ世界の航空会社の団体。安全確実で経済的な航空輸送目的とし、ICAOイカオ国際民間航空機関)への協力、国際航空運賃設定などを行う。1945年設立。国際航空運送協会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「IATA」の意味・わかりやすい解説

IATA (イアタ)

国際航空運送協会International Air Transport Association略称。国際的航空運送の秩序ある発展を目標に1945年に設立された民間団体。ヨーロッパの航空会社が中心であった旧国際航空協会International Air Traffic Association(1919設立)を母体としている。本部カナダモントリオール,事務所はジュネーブニューヨークロンドン等にある。加盟会社は225社(1996年末現在)。日本航空は1954年9月に正式会員となった。最高決議機関は年次総会で,日常業務は常任理事会が処理する。常任理事会の下に技術,法務財務,運送の常設委員会がある。業務は技術,法務等の協会活動と,運賃水準の決定等の運賃調整活動に大別される。とくに,世界を3地区に分けての航空運賃,料金に関する運送会議の活動は重要である。運賃等は最終的には各国政府の認可事項であるが,合意権限をIATAに委任している点で準公共機関の役割を果たしているともいえる。会議は旅客貨物に分け定期的に行われるが,通貨,燃料問題等で特別会議も招集される。非IATA会社の低運賃攻勢への対応措置が,近年の重要課題となっている。
ICAO(イカオ)
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「IATA」の意味・わかりやすい解説

IATA【イアタ】

国際航空運送協会International Air Transport Associationの略。アイアタとも読む。1945年ハバナ協定により設立された民間航空会社の団体。航空輸送の発展のため,運賃,サービス内容,航空技術などの統一を図る。1979年10月組織を改革し,運賃設定方式を弾力化した。1999年7月現在,会員数は265社(正会員247社,準会員18社)。日本からは,日本航空,全日空,日本エアシステム,日本貨物航空が正会員として参加。本部はモントリオールおよびジュネーブ。
→関連項目航空運送事業民間航空

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「IATA」の意味・わかりやすい解説

IATA
アイエーティーエー

国際航空運送協会」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のIATAの言及

【アマチュア演劇】より

…東欧諸国では,そのほとんどが国や自治体の援助を得ている。なお,アマチュア演劇の国際機関としては,1952年に発足した〈国際アマチュア演劇連盟〉(IATA)がある。コペンハーゲンに本部をおき,約40ヵ国が参加,日本も67年に加盟した。…

【アマチュア演劇】より

…東欧諸国では,そのほとんどが国や自治体の援助を得ている。なお,アマチュア演劇の国際機関としては,1952年に発足した〈国際アマチュア演劇連盟〉(IATA)がある。コペンハーゲンに本部をおき,約40ヵ国が参加,日本も67年に加盟した。…

【国際カルテル】より

… 第4は,資源保有国相互が結成した〈資源カルテル〉であり,OPEC(オペツク)(石油輸出国機構),ITC(国際スズ協議会),CIPEC(銅輸出国政府間協議会),IBA(国際ボーキサイト連合),AIOEC(鉄鉱石輸出国連合)などがその代表例である。第5は,各国政府の直接規制下にある運輸業における国際カルテルであり,先の海運同盟は現在も存続しているほかに,国際線の運賃や機内サービスについて各国航空会社が協定を結んでいるIATA(イアタ)(国際航空輸送協会)などがある。それらは各国政府によって公認されたカルテルといってよい。…

【国際カルテル】より

… 第4は,資源保有国相互が結成した〈資源カルテル〉であり,OPEC(オペツク)(石油輸出国機構),ITC(国際スズ協議会),CIPEC(銅輸出国政府間協議会),IBA(国際ボーキサイト連合),AIOEC(鉄鉱石輸出国連合)などがその代表例である。第5は,各国政府の直接規制下にある運輸業における国際カルテルであり,先の海運同盟は現在も存続しているほかに,国際線の運賃や機内サービスについて各国航空会社が協定を結んでいるIATA(イアタ)(国際航空輸送協会)などがある。それらは各国政府によって公認されたカルテルといってよい。…

※「IATA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android