IR(読み)アイアール(その他表記)IR

翻訳|IR

デジタル大辞泉 「IR」の意味・読み・例文・類語

アイ‐アール【IR】[investor relations]

investor relations投資家向け広報活動。個人株主機関投資家向けのディスクロージャー情報開示)よりさらに踏み込んだ形の詳しい情報を公開し、企業株主間の理解を深めるのが目的

アイ‐アール【IR】[integrated resort]

integrated resort》⇒統合型リゾート

アイ‐アール【IR】[infrared]

infrared赤外線のこと。インフラレッド。

アイ‐アール【IR】[isoprene rubber]

isoprene rubberイソプレンゴム合成天然ゴム一種

アイ‐アール【IR】[information retrieval]

information retrieval情報検索

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 参照 項目 名詞

精選版 日本国語大辞典 「IR」の意味・読み・例文・類語

アイ‐アール【IR】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] information retrieval の略 ) 情報検索のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

会計用語キーワード辞典 「IR」の解説

IR

企業が株主や投資家に対して行う、投資判断ンイ必要な情報を提供していく活動全般をいいます。自社の投資メリットを株主や投資家にアピールし、新たな株主を増やしたり、長く株主になってもらったりすることが主な目的といえます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のIRの言及

【イソプレンゴム】より

…略称IR。イソプレンを重合させて得られる合成ゴム。…

【イソプレンゴム】より

…略称IR。イソプレンを重合させて得られる合成ゴム。…

※「IR」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む