Idas(英語表記)Idas

世界大百科事典(旧版)内のIdasの言及

【ディオスクロイ】より

…父に関しては,ゼウス(ディオスクロイとは〈ゼウスの息子たち〉の意)とも,テュンダレオスとも,あるいはまた,白鳥の姿に変じたゼウスがレダと交わったあと,レダは夫とも同衾したので,ゼウスの種からはポリュデウケスとヘレネが,テュンダレオスの種からはカストルとクリュタイムネストラが生まれたともされる。この兄弟はイアソンを指揮者とするアルゴ船の遠征(アルゴナウタイ伝説)に参加したあと,叔父アファレウスAphareusの子のイダスIdasとリュンケウスLynkeus兄弟の許嫁であった2人の娘をさらったため,あるいはイダス,リュンケウス兄弟と4人で奪った牛の分配をめぐって争ったため,カストルがイダスに殺された。このとき不死身であったポリュデウケスは,兄弟の死を悲しむあまり,自分もいっしょに死なせてくれるようゼウスに懇願すると,ゼウスは2人に,1日おきに天上と冥府で暮らすことを許したという。…

※「Idas」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android