Jアラート(読み)ジェーアラート(英語表記)J-ALERT

デジタル大辞泉 「Jアラート」の意味・読み・例文・類語

ジェー‐アラート(J-ALERT)

総務省消防庁全国瞬時警報システム。国から発令された警報を、人工衛星を介して各自治体の無線を自動的に起動し、音声で各地住民に通達するもの。地震津波など緊急を要する自然災害や、ミサイル攻撃・大規模テロなどの有事の際に使用される。→Em-Netエムネット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「Jアラート」の解説

Jアラート

人工衛星と市町村防災無線を利用して緊急情報を伝える「全国瞬時警報システム」の通称。地震や津波、弾道ミサイルの発射など、すぐに対処しなくてはならない事態が発生した際に、国から住民に直接、速やかに情報を知らせることを目的に、総務省消防庁が整備。2007年から運用している。
Jアラートで送信される緊急情報には、気象庁による気象関連情報と内閣官房による有事関連情報がある。気象関連として地震・津波・火山・気象に関する計14種類の警報や注意報、有事関連として弾道ミサイル、航空攻撃、ゲリラ・特殊部隊攻撃、大規模テロの計4種類の情報が対象になっている。
これらの緊急情報が、消防庁から人工衛星を利用して地方公共団体などに送信され、市町村などが専用の受信機で受信する。情報を受信すると、同報系防災行政無線が自動起動され、警報音やあらかじめ録音された音声が自動放送される仕組みになっている。市町村などの職員の手を介さずに送信からごく短時間で住民に避難などを呼びかけることで、被害の軽減を図る。09年10月1日現在、情報の受信のみを含め、46都道府県及び332市町村で導入されている。
市町村への普及は2割程度にとどまっており、普及の拡大課題。また、10年2月の南米チリの大地震による津波発生の際に、注意報が解除された地域に誤って注意報発令が放送されるなど、システム上にも改善余地がある。

(原田英美  ライター / 2010年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android