J.de la シェルバ(英語表記)Juan de la Cierva

20世紀西洋人名事典 の解説

J.de la シェルバ
Juan de la Cierva


1895.9.21 - 1936.11.9
スペインの航空技術者。
ムルシア生まれ。
保守党の政治家ペナフィエル・シェルバの息子で、技術学校卒業後父のあとを継いで政界入り、国会議員に選出される。しかし在学中から独学空気力学を学ぶ等飛行機の設計に関心を持ち、1919年政府の軍用機の設計コンテストに応募したがテストで墜落し、エンジンの強い回転翼機の研究を始め、’23年オートジャイロと名づけた回転翼航空機発明、’25年イギリスにシェルバ・オートジャイロ社が創設、量産が開始される。’36年墜落事故で死亡

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android