Jun

栄養・生化学辞典 「Jun」の解説

Jun

 junという遺伝子産物で,331個のアミノ酸で構成されるAP-1とよばれる転写因子の一つ.変異原で細胞を刺激するとすみやかに一過性に発現する.Fosヘテロダイマーを形成したり,Junだけでホモダイマーを形成して遺伝子のAP-1サイトに結合して遺伝子の転写を制御するとされる.ロイシンジッパーをもち,静止期の細胞では分子中の特定セリントレオニンリン酸エステル化されている.遺伝子v-junがん遺伝子の一つ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む