K. ゲオルギエフ(英語表記)Kimon Georgiev

20世紀西洋人名事典 「K. ゲオルギエフ」の解説

K. ゲオルギエフ
Kimon Georgiev


1882 - 1969
ブルガリア政治家
元・ブルガリア首相
1934年の軍事クーデターで成立した政権の首相となり、ソ連と外交関係を樹立。’43年には政治団体「ズベノ」を統率し祖国戦線に参加、’44年クーデター成功で’46年まで新政権の首相を務める。その後電化、改良大臣(’47〜59年)となり、’62年人民議会幹部会委員に選出

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android