Kyros(英語表記)Kyros

世界大百科事典(旧版)内のKyrosの言及

【ペルシア帝国】より

… 中央集権体制の弱体化はダレイオス2世のもとに醸成され,アルタクセルクセス2世の時代に明らかになった。彼は前401年に王位をねらう弟キュロスKyrosの軍を破ったが,父王末年に離反したエジプトを回復することができず,治世末期の約10年間は西部諸州のサトラップの反乱に苦しんだ。エジプトは60年余り自立を続けたのち,アルタクセルクセス3世によって再征服された。…

※「Kyros」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android