L(Jr.) スピッツァー(英語表記)Lyman(Jr.) Spitzer

20世紀西洋人名事典 の解説

L(Jr.) スピッツァー
Lyman(Jr.) Spitzer


1914.6.26 -
米国の天体物理学者。
プリンストン大学教授,プリンストン天文台台長
オハイオ州トリード生まれ。
卒業後、ケンブリッジ大学で学び、プリンストン大学でH.N.ラッセルのもとで学位を取得した。’47年にプリンストン大学の天文学教授となり、プリンストン天文台の台長も兼務する。恒星大気、星間物質、核エネルギー進化の研究で著名で、宇宙塵偏光から星間磁場説に基づき、スピッツァー・ツヴィッキー機構を唱えた。他に、原始星モデルの進化や宇宙の化学組成化学元素の進化から、太陽系紀源論など広範囲に渡って研究をした。主な著作に「Physics of Fully Ionized Gases」(’56年)、「Physical Processes in the Interstellar Medium」(’78年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android