M-41戦車(読み)エムよんじゅういちせんしゃ(英語表記)M-41 light tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「M-41戦車」の意味・わかりやすい解説

M-41戦車
エムよんじゅういちせんしゃ
M-41 light tank

アメリカ軽戦車。第2次世界大戦後,M-24戦車の後継戦車として開発され,北大西洋条約機構 NATO諸国,日本陸上自衛隊によっても広く使用された。主要目は,乗員4,全備重量 25t,最高時速 64km。武装 76mmカノン砲1,12.7mm重機関銃1,7.62mm機関銃1。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android