NAKIWARAI(読み)なきわらい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「NAKIWARAI」の意味・わかりやすい解説

NAKIWARAI
なきわらい

土岐哀果(ときあいか)(善麿(ぜんまろ))の歌集。1910年(明治43)ローマ字ひろめ会発行。哀果の第一歌集で、ローマ字三行書き表記による。集の前半は、青春哀歓を清純に歌った作が多く、後半に及んで、目覚めた意識による、日常生活を知的な口語的な発想によって歌った作に移行石川啄木(たくぼく)が『朝日新聞』で批評し、交流の契機となった。表記の大胆な試行は啄木に影響を与えるとともに、作の韻律が清新な集。

武川忠一

 Ishidatami,koborete utsuru Mizakura wo/Hirouga gotoshi!-/Omoiizuruwa.

『『土岐善麿歌集』(1971・光風社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android