デジタル大辞泉 「P2Pソフト」の意味・読み・例文・類語 ピアツーピア‐ソフト 《peer to peer softwareから》⇒ファイル交換ソフト 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「P2Pソフト」の解説 P2Pソフト サーバーを介さずに、PCとPCを直接ネットワークで接続してデータをやり取りする通信ソフト。P2Pは「Peer to Peer」の略。WinMXは、ユーザーを引き合わせる役割をサーバーが担っているため、クライアント同士が直接通信するのはファイルを交換している最中のみになる。FTPなどに比べるとサーバー負荷は軽微だが、P2Pソフトとしては原始的な方式。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「P2Pソフト」の解説 ピーツーピーソフト【P2Pソフト】 ファイル共有ソフト。◇「P2P」は「peer to peer(ピアツーピア)」から。⇒ファイル共有ソフト、ピアツーピア 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by