Pentium(読み)ペンティアム

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Pentium」の解説

Pentium

インテル社が1993年に発表した32ビットCPU同社CPUであるi486後継にあたり、外部バスが64ビットに拡張されたほか、2つの命令並行処理が可能になるなど、大きく性能が向上している。7世代に渡って開発が続き、2008年まで多くのパソコンで使用された。名称は「5」の造語要素である「penta-」に由来する。なお、「Pentium」は、2010年現在も同社のブランド名として使用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「Pentium」の解説

Pentium

インテル製のCPUの名前です。数年前まで主流のCPUでしたが、現在はCore iシリーズより安価なCPUとして、低価格パソコンに搭載されています。
⇨Core i7/i5/i3、CPU

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android