R. トゥルンワルト(英語表記)Richard Thurnwald

20世紀西洋人名事典 「R. トゥルンワルト」の解説

R. トゥルンワルト
Richard Thurnwald


1869.9.18 - 1954.1.19
ドイツの民族学者,社会学者。
元・ベルリン大学教授,元・ベルリン自由大学教授。
オーストリア出身。
ボスニアで官吏養成の法学教育を受けた後、民族学研究を志し、1901年ベルリン民族学博物館助手となる。’25年ベルリン大学教授となり、第二次大戦後、ベルリン自由大学教授となる。ソロモンビスマーク、ニューギニアなどオセアニア各地をはじめタンザニアでも調査し、民族学的調査の先駆者の一人となる。機能主義的立場と歴史主義的考察法を併用し、百科全書的博識により穏当な判断を下す。ミュールマンやエーバーハルトなど優れた学者を輩出する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android