S. グロホビャク(英語表記)Stanislaw Grochowiak

20世紀西洋人名事典 「S. グロホビャク」の解説

S. グロホビャク
Stanislaw Grochowiak


1934 - 1976
ポーランド詩人,劇作家
1951年文壇にデビューし、ポズナニ、ブロツワフ大学在学中に多くの作品を発表。’55年ワルシャワに行き、カトリック系の出版社の編集員となる。伝統因襲などの決まりを打ち壊し、醜さや美的な世界をアイロニー懐疑主義の表現方法を用い、ポーランドの「戦後派」を代表する詩人となった。詩集騎士バラード」(’56年)や「戯曲集」(’66年)などの代表作を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android