S.M. ウラム(英語表記)Stanislaw Marcin Ulam

20世紀西洋人名事典 「S.M. ウラム」の解説

S.M. ウラム
Stanislaw Marcin Ulam


1909 - 1984
米国数学者
ポーランド生まれ。
1935年渡米し、第二次世界大戦中は、フォンーノイマンらと原子爆弾開発に従事した。数学を多方面にわたって研究し、著書には彼と彼をとりまく多くの数学者,物理学者の姿をいきいきと描いた、「数学のスーパースターたち」(’70年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android