SRS‐A(読み)えすあーるえすえー

家庭医学館 「SRS‐A」の解説

えすあーるえすえー【SRS‐A】

 SRS‐Aは、アナフィラキシー遅延反応物質(ちえんはんのうぶっしつ)を意味する英語略称です。
 これは、即時型アレルギーのときに肥満細胞(ひまんさいぼう)や好塩基球(こうえんききゅう)から放出される物質で、ある種の平滑筋(へいかつきん)、とくに気管支を構成する平滑筋を縮めて細くする(収縮作用があるといわれています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android