T-34戦車(読み)ティーさんじゅうよんせんしゃ(英語表記)T-34 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「T-34戦車」の意味・わかりやすい解説

T-34戦車
ティーさんじゅうよんせんしゃ
T-34 tank

ソビエト連邦が第2次世界大戦中の 1939年に開発した戦車。強力な火砲と優れた防護力をあわせもち,幅の広い無限軌道で雪解けでぬかるんだロシア平原を自在に走り回ることができた。その卓越した性能はドイツ軍戦車を一夜にして無力化した。各種の発展型があり,戦後も長らく第三世界諸国で使用された。T-34/85の主要目は,乗員4,全備重量 32t,全長 6.0m,最高時速 50km,行動距離約 300km,武装 85mm砲1,7.62mm機関銃2。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android