TOTO(読み)とーとー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「TOTO」の意味・わかりやすい解説

TOTO(株)
とーとー

水回り中心とする住宅設備機器メーカー。衛生陶器、水栓金具では圧倒的シェアを占める。1917年(大正6)森村市左衛門、大倉孫兵衛ら森村組関係者により、北九州市小倉(こくら)に東洋陶器として設立され、衛生陶器や食器の製造を開始した。第二次世界大戦後は、まず米軍住宅用特需が殺到、1950年代後半以降、住宅団地建設、下水道整備、ホテルやビル建設などで衛生陶器の需要が急増、一方、水栓金具も工場を新設して量産に努めた。浴槽や洗面化粧台の生産も開始して、1969年(昭和44)には商標をTOTOとし、翌70年に社名東陶機器と改め、食器部門を廃止した。1980年代に入り、成熟化した住宅市場に対応し、新商品の開発を進めた。「ウォシュレット」(温水洗浄便座)の発売をはじめ、超節水型便器、システムキッチンなどの新製品を相次いで発売、製品のエレクトロニクス化や多機能化も推進した。1980年代以降、アジアを中心に合弁会社による衛生陶器や水栓金具の海外生産を開始、アメリカや中国にも進出、現地生産を行っている。2007年、TOTOに社名変更した。資本金356億円(2008)、売上高3920億円(2008)。

[中村青志]

『東陶機器株式会社編・刊『東陶機器七十年史』(1988)』『東陶機器株式会社編・刊『Kokura ware――もう一つのTOTO社史』(2001)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「TOTO」の解説

toto

「スポーツ振興くじ」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「TOTO」の意味・わかりやすい解説

TOTO
トートー

窯業会社。1917年東洋陶器として設立。母体は 1904年設立の日本陶器合名会社(→ノリタケカンパニーリミテド)が,森村組(1876設立)から生産部門を吸収したのちに,製陶研究所(1912設立)と合併したことに存する。1970年社名を東陶機器に変更,2007年現社名に変更。圧倒的シェアを誇る衛生陶器,温水洗浄便座を中心に,各種の住宅設備機器を手がける。本社所在地は福岡県北九州市。

toto
トト

「スポーツ振興くじ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「TOTO」の解説

TOTO

正式社名「TOTO株式会社」。英文社名「TOTO LTD.」。ガラス・土石製品製造業。大正6年(1917)「東洋陶器株式会社」設立。昭和45年(1970)「東陶機器株式会社」に改称。平成19年(2007)現在の社名に変更。本社は北九州市小倉北区中島。住宅設備機器製造会社。衛生陶器のトップメーカー。浴槽など水回り製品に実績。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード5332。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

百科事典マイペディア 「TOTO」の意味・わかりやすい解説

TOTO【トートー】

東陶機器[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

とっさの日本語便利帳 「TOTO」の解説

TOTO(東陶機器)

旧社名「東洋陶器」から

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android