Tropaeolum(英語表記)Tropaeolum

世界大百科事典(旧版)内のTropaeolumの言及

【ナスターチウム】より

…ふつう春まき一年草として花壇や鉢植えに栽培されるノウゼンハレン科の多年草(イラスト)。和名をノウゼンハレン,キンレンカ(金蓮花)という。原種はつる性で1~2mにのび,葉はハスの葉に似た楯状,蠟物質を敷き水をはじく。花は温和な気温のもとで,葉腋(ようえき)から出る長柄に単生する。花色は黄,朱橙色など。花弁は5枚,下3枚には毛状体があり,これを包む5萼片は基部で合体して距となる。おしべは8本,子房は3心皮からなり,種子は3個。…

※「Tropaeolum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android