Tynes(英語表記)Tynes

世界大百科事典(旧版)内のTynesの言及

【チュニス】より

…チュニジア北東部の地中海岸のチュニス湾に面し,セジュウミ,アリアナの二つの塩湖を背にした比較的平たんな土地に恵まれ,民家の壁の白さが印象的な港湾都市である。町のそもそもの起源は不明だが,前5~前4世紀ころには,テネスTenesまたはテュネスTynesなどとよばれるカルタゴの衛星集落があった。 アラブ・ムスリム都市としてのチュニスの歴史は,698年,アラブのアミール,ハッサーン・ブン・アンヌーマーンが,当時ビザンティン帝国の手にあったカルタゴを陥落させ,新しい都市センターの基地を,チュニス湾の奥の小高い丘の上に定めたことに始まる。…

※「Tynes」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android