W. メッツガー(英語表記)Wolfgang Metzger

20世紀西洋人名事典 「W. メッツガー」の解説

W. メッツガー
Wolfgang Metzger


1899 - 1979
ドイツ心理学者。
元・ミュンスター大学教授。
ハイデルベルク生まれ。
ベルリン大学で心理学を学び、ケーラーウェルトハイマー等に師事し1926年学位取得。フランクフルト大学講師の後、’42年ミュンスター大学教授となる。ゲシュタルト心理学者の一人で、専門分野は知覚実験現象学立場で視知覚を扱い、同じ方法で思考感情、社会現象にまで研究領域を広げる。著書に「視覚法則」(’36年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android