ab initio molecular orbital method(英語表記)abinitiomolecularorbitalmethod

世界大百科事典(旧版)内のab initio molecular orbital methodの言及

【分子軌道法】より

…核外電子の相互作用の影響を電子が感ずるポテンシャルの中に取り入れる方法に自己無撞着場の方法があるが,その方法を用いて分子軌道を計算したうえで,配置間相互作用を十分に取り入れた計算を行うと,経験的な数値をまったく用いることなしに,信頼度の高い計算結果を得ることができる。このような非経験的分子軌道法ab initio molecular orbital methodによる理論計算は,高速コンピューターの利用によって,多原子分子についても行われるようになっている。しかし,原子数が増加すると,上記の方法を用いるのが困難になるので,価電子のみを考慮し,また,計算上必要になる積分値などに経験的な数値を用いる半経験的分子軌道法を用いることが多い。…

※「ab initio molecular orbital method」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android