共同通信ニュース用語解説 の解説
あいおいニッセイ同和損害保険
1918年に創業した旧大東京火災や1897年に創業した旧同和火災などが合併して2010年10月に発足した。自動車や航空宇宙分野の保険に強みを持つ。売上高に当たる正味収入保険料は24年3月期に1兆3689億円で、国内の損保事業会社としては業界4位。従業員数は約1万3800人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1918年に創業した旧大東京火災や1897年に創業した旧同和火災などが合併して2010年10月に発足した。自動車や航空宇宙分野の保険に強みを持つ。売上高に当たる正味収入保険料は24年3月期に1兆3689億円で、国内の損保事業会社としては業界4位。従業員数は約1万3800人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...