あいちトリエンナーレ

共同通信ニュース用語解説 「あいちトリエンナーレ」の解説

あいちトリエンナーレ

愛知県で2010年から3年に1度開かれていた国内最大規模の国際芸術祭。19年は実行委員会会長を大村秀章知事、会長代行を河村たかし名古屋市長が務めた。企画展「表現の不自由展・その後」は元慰安婦を象徴する「平和の少女像」や昭和天皇肖像を使った創作物を燃やす映像作品に抗議殺到、一時中止となった。河村氏も展示内容を問題視し負担金の一部不支出を決定。大村氏リコール(解職請求)運動を高須クリニックの高須克弥たかす・かつや院長が主導し、河村氏も支援。運動は後に署名偽造事件に発展した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む