ガソリン補助金

共同通信ニュース用語解説 「ガソリン補助金」の解説

ガソリン補助金

ガソリン販売価格を引き下げるために政府が石油元売り各社に支給している補助金原油高円安による価格高騰対策として2022年1月に始まった。従来は販売価格が一定水準になるよう支給額を調整していたが、今年5月22日から、こうした水準の設定をやめ、定額補助に移行した。24年度補正予算までに約8兆2千億円の国費が投じられた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む