しまむら[株]【しまむら】
首都圏中心に衣料品専門店チェーンを展開する小売企業。紳士・婦人・子ども用の実用衣料を販売する。1953年設立。1957年,他社に先駆けてセルフサービス販売方式を導入し,1960年代には積極的にチェーン化を推進した。小商圏立地で利益を出す独自のシステムを確立し,全国へ急速に店舗を展開している。近年は,新商品投入による店舗活性化と物流の効率化で店舗数を拡大している。1972年現社名に変更。本社さいたま市。2011年資本金170億円,2011年2月期売上高4410億円。2011年2月期売上構成(%)は,寝装具他27,婦人衣料31,肌着27,ベビー・子ども服7,紳士衣料8。店舗数1710。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
しまむら
正式社名「株式会社しまむら」。英文社名「SHIMAMURA Co., Ltd.」。小売業。昭和28年(1953)「株式会社島村呉服店」設立。同47年(1972)現在の社名に変更。本社はさいたま市北区宮原町。衣料品販売会社。婦人・実用衣料の低価格販売が特徴。小売店「ファッションセンターしまむら」などを全国にチェーン展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード8227。
しまむら
正式社名「株式会社しまむら」。英文社名「SHIMAMURA CO., LTD.」。小売業。昭和25年(1950)創業。同42年(1967)前身の「有限会社島村ストアー」設立。同63年(1988)設立。本社は神奈川県平塚市長持。スーパーマーケット。平塚市中心に店舗展開。関連会社で無農薬・有機栽培野菜の生産も手がける。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
しまむら
SHIMAMURA Co., Ltd
衣料専門のチェーンストア。1953年島村呉服店として設立。1972年現社名に変更。婦人・紳士用の日常着,肌着などを主力に低価格路線をとり,首都圏で積極的に店舗を増やした。子供服専門店や雑貨専門店なども手がけ,全国各地に多数の店舗をもつ。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 