なにわ筋線

共同通信ニュース用語解説 「なにわ筋線」の解説

なにわ筋線

大阪市内を南北に貫く計画の総延長7・4キロの新線。訪日観光客の増加活況が続く関西空港と大阪市中心部のアクセス向上を目指し、大阪府・市とJR西日本南海電気鉄道阪急電鉄の5者が2017年5月、整備に向けて協力することで合意した。開業すれば、大阪市中心部から関空までの所要時間は現状の約1時間から約40分に短縮される見通し。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む