エヌビディア

共同通信ニュース用語解説 「エヌビディア」の解説

エヌビディア(NVIDIA)

1993年創業の米半導体大手。本社は西部カリフォルニア州サンタクララ。米メディアによると、社名は「羨望せんぼう」を意味するラテン語の「INVIDIA」に由来する。画像処理装置(GPU)の開発に強みを持ち、人工知能(AI)向けで独走している。データセンターにも使われて需要が拡大しており、高成長が続くと期待されている。米マイクロソフトや米グーグルなどIT大手に供給している。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む