オイルダンパーともいう。振動や衝撃力を吸収するための装置。ばねと組み合わさせて自動車などの防振装置としてよく使われる。ばねもショックアブソーバーも外部から加えられた振動エネルギーを吸収するものである。しかし,ばねは吸収したエネルギーを弾性エネルギーの形で蓄え,ばねの変形が戻るときにそれを外部に放出するのに対し,ショックアブソーバーは,外部から吸収したエネルギーをつねに熱に変えて放散してしまう。ショックアブソーバーの構造は,一般に油を充てんしたシリンダーの中に,小さなバルブ孔をもったピストンが挿入してある(図)。シリンダー内をピストンが動くと,油はシリンダーの一方の室から他方の室へ移動するが,バルブ孔によって油の流路が絞られるので,室が縮小する側の油圧が上昇してピストンに抵抗力(減衰力)を発生させる。この抵抗力はシリンダーとピストンの間の相対速度の2乗に比例して大きくなる性質があるが,バルブの構造をくふうして,抵抗力が速度に比例する性質とか,ある相対速度以上では,それ以上には抵抗力が増加しない性質のショックアブソーバーが作られている。
執筆者:井口 雅一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…しかし,金属ばねに比べて耐候性が劣り,温度範囲0~70℃,油に浸らないことなど,使用環境が限られる。(8)ショックアブソーバー 緩衝器のことで,衝撃振動を緩和するために使われる。コイルばね,輪ばね,防振ゴムなどのばね弾性の働きによるものと,油の粘性を利用したものがあるが,ふつうは後者を指すことが多い。…
※「ショックアブソーバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加