スペースワールド

共同通信ニュース用語解説 「スペースワールド」の解説

スペースワールド

1990年4月、北九州市八幡東区の新日本製鉄(現新日鉄住金)八幡製鉄所の遊休地の一部に開業した、宇宙テーマにしたテーマパークスペースシャトルの実物大模型やジェットコースターなどがある。2005年5月に民事再生法適用を申請し、新日鉄から加森観光(札幌市)に同年7月、営業譲渡されていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「スペースワールド」の解説

スペースワールド

福岡県北九州市にあった宇宙をテーマとするテーマパーク。1990年4月オープン。ジェットコースターなどのアトラクションほか、月の石の展示館などがあった。愛称は「スペワ」。2017年12月をもって閉園

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む