チェンナイ(英語表記)Chennai

デジタル大辞泉 「チェンナイ」の意味・読み・例文・類語

チェンナイ(Chennai)

インド南部、タミルナドゥ州都市。同州の州都ベンガル湾に面し、港湾をもつ。南インドの商工業政治文化の中心。綿織物機械工業などが盛ん。17世紀に英国東インド会社城塞を建造し、植民拠点として発展人口、行政区434万、都市圏656万(2001)。旧称マドラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「チェンナイ」の意味・読み・例文・類語

チェンナイ

  1. ( Chennai ) インド南東部、ベンガル湾に面するコロマンデル海岸港湾都市。南インドの商工業・文化の中心地で、タミル‐ナド州の州都。綿織物・コーヒー・茶などを輸出東南アジアとの貿易も盛ん。一六四〇年イギリス東インド会社の根拠地となり、一六四四年建設のセントジョージ城を中心に市街地が形成された。旧称、マドラス。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「チェンナイ」の意味・わかりやすい解説

チェンナイ

インド南部の都市。旧名マドラスが1996年に改称
マドラス

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「チェンナイ」の意味・わかりやすい解説

チェンナイ

マドラス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「チェンナイ」の解説

チェンナイ

マドラス

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のチェンナイの言及

【マドラス】より

…人口384万1000(1991),大都市域人口542万2000(1991)。地名は,1639年にイギリスが在地領主から取得した漁村集落の名称マドラサパトナムMadrasapathnamに由来するが,1996年,タミル語による呼称のチェンナイChennaiに改称された。市の南部には16世紀中期以来ポルトガルのインドにおける根拠地の一つとなったサン・トメSan Thomé(イエスの十二弟子の一人トマスが福音伝道のためインドに来住し,殉教後ここに埋葬されたという伝承をもつ)があるが,現在の市の直接的な起源は1639年に始まる。…

※「チェンナイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android