ニューヨーク・ヤンキース(読み)にゅーよーくやんきーす(英語表記)New York Yankees

翻訳|New York Yankees

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ニューヨーク・ヤンキース
にゅーよーくやんきーす
New York Yankees

アメリカのプロ野球球団。アメリカン・リーグ所属(東地区)。フランチャイズニューヨークブロンクスに置き、ヤンキー・スタジアム本拠地としている。球団名の変遷は、ボルティモア・オリオールズ(1901年)―ニューヨーク・ハイランダーズ(1903年)―ニューヨーク・ヤンキース(1913年)。

 1872年からナショナル・アソシエーションに参加したボルティモア・ロード・ボルティモアズが、アメリカン・アソシエーションでオリオールズとなり、ナショナル・リーグを経て、1901年にアメリカン・リーグ発足と同時に加盟。2年で経営が立ち行かなくなり、ニューヨークの2人の富豪に売却され、1903年からフランチャイズをニューヨークに移してハイランダーズとして再出発した。1913年から現名称に改称。レッドソックスから強打者ベーブ・ルースを迎えた1920年から強くなり、以降60年代前半まで黄金時代を築き続けた。その間、スーパースターが次々と登場し、強さを継承していった。1921年から3年連続リーグ優勝し、26年からふたたびリーグ3連覇、32年にもリーグ優勝し、23年、27年、28年、32年はワールド・シリーズを制した。2130試合連続出場をマークしながら筋萎縮性側索硬化症で引退を余儀なくされたルー・ゲーリッグが1923年にデビューして25年レギュラーに定着、ルースとともに猛打を振るい、とくに2人が全盛期となった27年は他の主力もよく打ち「マーダラーズ・ロー(殺人打線)」とよばれた。1934年限りでルースがボストン・ブレーブス(現アトランタ・ブレーブス)に放出され、ゲーリッグも現役晩年を迎えた36年に、華麗なプレーぶりで人々を魅了してヘミングウェイの小説『老人と海』(1952)にも描かれたジョー・ディマジオが登場。1939年まで4年連続ワールド・シリーズ優勝の原動力となった。1941年から3年連続リーグ優勝で、41年と43年はワールド・シリーズ優勝。1941年のディマジオは、56試合連続安打の大記録を打ち立てて最優秀選手(MVP)に選ばれた。1947年もディマジオが3回目のMVPを受賞する活躍でワールド・シリーズを制した。1949年にケーシー・ステンゲルが監督に就任すると、同年から53年まで5年連続「世界一」。この間、ディマジオは1951年で引退するが、好捕手ヨギ・ベラYogi Berraや「史上最強のスイッチ・ヒッター」といわれるミッキー・マントルらが活躍し、55年からも4年連続リーグ優勝し、56年と58年はワールド・シリーズでも勝った。なかでも1956年は、マントルが三冠王となってMVPを受賞し、ブルックリン・ドジャース(現ロサンゼルス・ドジャース)とのワールド・シリーズ第5戦ではドン・ラーセン投手がシリーズ史上唯一の完全試合を達成した。カンザスシティ・アスレチックス(現オークランド・アスレチックス)より強打好守のロジャー・マリスを加えた1960年からリーグ5連覇。1961年と62年には2年連続「世界一」となった。マントルとマリスの頭文字を取り、この強打コンビは「MM砲」とよばれたが、とくに1961年のマリスはホームラン61本を放ち、ルースのもっていた当時のシーズン最多記録を更新。打点も加えた二冠王となり、前年から2年連続してMVPに選ばれた。両リーグ2地区制となった1969年からは東地区に配属された。1973年に、1923年の開場で「ルースが建てた家」とよばれた旧ヤンキー・スタジアムが取り壊され、76年からは現本拠地が開場。その年、12年ぶりのリーグ優勝を果たすと、1978年まで3年連続リーグ優勝し、77年と78年にはワールド・シリーズも制した。1980年に地区優勝、81年にもリーグ優勝。1977年にボルティモア・オリオールズから加入したレジー・ジャクソンの強打が武器となった。ジャクソンは1977年、ロサンゼルス・ドジャースとのワールド・シリーズ第6戦で3打席連続本塁打を記録して「世界一」を決めた。両リーグが3地区制へと移行した1994年からも東地区所属となり、95年にプレーオフへ進出してから再び黄金時代を迎えた。1996年および98年から3年連続「世界一」、2001年と03年リーグ優勝、02年、04年、05年と地区優勝。この強さを支えたのは、1996年に監督に就任したジョー・トーレの采配(さいはい)と、95年のデビューで96年に新人王に選ばれたデレック・ジーター遊撃手らの質の高いプレーだった。2003年には、読売ジャイアンツ(巨人)からFA(フリー・エージェント)となった松井秀喜(ひでき)が加入した。

[山下 健]

2006年以降

2006年は2位に大差をつけて地区優勝したが、リーグ優勝は逃した。2007年は地区2位ながらワイルドカード(リーグごとに各地区優勝チーム以外の最高勝率チームに与えられるプレーオフ進出の権利)でプレーオフに出場したが敗退、このシーズンを最後にトーレ監督は退任した。なお、そのほか日本人選手では、伊良部秀輝(いらぶひでき)投手(1997~99年)、井川慶(けい)投手(2007~2008年)がプレー。

 1901年から2007年までの通算成績は、9383勝7162敗、地区優勝15回、リーグ優勝39回、ワールド・シリーズ優勝26回。

[編集部]

『『ヤンキース最強読本』(2003・ベースボール・マガジン社)』『阿部珠樹著『ヤンキース――世界最強の「野球」に迫る』(2003・青春出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵mini の解説

ニューヨーク・ヤンキース

アメリカンリーグ東地区所属のプロ野球球団。本拠地はニューヨーク州ブロンクスにあるヤンキー・スタジアム。1901年、ボルティモア・オリオールズの球団名で発足。03年に拠点をニューヨークに移して球団名をハイランダーズとし、13年から現名称に改称した。創立から2011年シーズン終了までにリーグ優勝40回、ワールドシリーズ制覇27回を数え、MLB屈指の名門球団として知られる。古くはジョー・ディマジオから、バーニー・ウィリアムス、デレク・ジーターに至るまでスター選手を数多く輩出するとともに、大型補強も毎年のように敢行。日本人選手では、かつて松井秀喜、井川慶らが所属し、12年現在は黒田博樹とイチローが在籍している。

(2012-07-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

ニューヨーク・ヤンキース

《New York Yankees》MLB(メジャーリーグ・ベースボール)加盟のプロ野球チーム。略称はNYY。アメリカンリーグ東地区に所属。創設年は1901年。本拠地はアメリカ、ニューヨーク州ニューヨーク・ブロンクス、ヤンキー・スタジアム。創設年にはメリーランド州ボルティモアを本拠地にボルティモア・オリオールズ、1903年にはニューヨーク、マンハッタンに本拠地を移してニューヨーク・ハイランダーズを名乗り、1913年に現名称に改称した。ワールドシリーズ優勝は歴代最多の27回を誇る名門チーム。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android