共同通信ニュース用語解説 「ノジマ」の解説
ノジマ
1959年創業の家電量販店中堅。本社は横浜市。首都圏中心に200以上の店舗を展開し、シンガポールなど東南アジアにも進出している。2017年にインターネット接続を手掛けるニフティの個人向け事業を買収。19年には、不正融資が社会問題となったスルガ銀行(静岡県沼津市)の筆頭株主となり、クレジットカードなど金融分野の事業展開も目指す。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1959年創業の家電量販店中堅。本社は横浜市。首都圏中心に200以上の店舗を展開し、シンガポールなど東南アジアにも進出している。2017年にインターネット接続を手掛けるニフティの個人向け事業を買収。19年には、不正融資が社会問題となったスルガ銀行(静岡県沼津市)の筆頭株主となり、クレジットカードなど金融分野の事業展開も目指す。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...