ハードウェア・キャリブレーション(読み)はあとうえあ・きやりふれえしよん,はーどうぇあ・きゃりぶれーしょん

カメラマン写真用語辞典 の解説

ハードウェア・キャリブレーション

 モニター内部の設定を調整することで直接モニターの色表示を調整する。キャリブレーションを行う作業者の技術レベルに左右されないこと、またモニター自体で色調整を行うため( ソフトウェア・キャリブレーション に比べ)画質犠牲にせず、精度の高い安定したキャリブレーションが可能。プリントなど印刷物とのカラーマッチングを高いレベルで実現できる。ハードウェア・キャリブレーションを行うためには、測色センサー、専用ソフトウェアが必要であるが、なによりハードウェア・キャリブレーションに対応したモニター(例:EIZO ColorEdge)でなければならない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む