パラアイスホッケー

デジタル大辞泉 「パラアイスホッケー」の意味・読み・例文・類語

パラ‐アイスホッケー(Para ice hockey)

下肢障害をもつ人のためのアイスホッケー。競技者は専用そりであるアイススレッジに乗り、短い2本のスティックを用いて行う。パラリンピックの正式競技。
[補説]以前は「アイススレッジホッケー」といった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「パラアイスホッケー」の解説

パラアイスホッケー

1チーム6人で下肢に障害のある選手が「スレッジ」と呼ばれる専用のそりに乗って戦う。ピック(金属製の爪)が付いたスティックを両手に持って氷をかき、プレーする。1994年リレハンメル大会で正式競技になり、日本は98年長野大会から出場。2014年ソチ大会は予選敗退。17年にアイススレッジホッケーから競技名が変更された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android