ビールサーバー(その他表記)beer server

食器・調理器具がわかる辞典 「ビールサーバー」の解説

ビールサーバー【beer server】

ビールグラスジョッキに注ぐ器具。ビールの入っている樽などの容器炭酸ガスを送り込み、その圧力によって中のビールが出てくる仕組みになっている。飲食店で使われる業務用のものが一般的だが、家庭用のものも販売されている。◇「ビアサーバー」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む