ビールサーバー(その他表記)beer server

食器・調理器具がわかる辞典 「ビールサーバー」の解説

ビールサーバー【beer server】

ビールグラスジョッキに注ぐ器具。ビールの入っている樽などの容器炭酸ガスを送り込み、その圧力によって中のビールが出てくる仕組みになっている。飲食店で使われる業務用のものが一般的だが、家庭用のものも販売されている。◇「ビアサーバー」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む