ファイザー(読み)ふぁいざー(その他表記)Pfizer Inc.

共同通信ニュース用語解説 「ファイザー」の解説

ファイザー

世界の代表的な医薬品メーカーの一つで、本社は米ニューヨーク。性的不能治療薬「バイアグラ」、ニコチン依存症の喫煙者に対する禁煙補助薬「チャンピックス」、高脂血症治療薬「リピトール」など幅広い製品がある。1849年に創業し、注射剤を製造する米ホスピーラを2015年に買収するなど企業の合併・買収(M&A)を繰り返して規模を拡大してきた。14年12月期の売上高は496億500万ドル(約6兆1千億円)。日本法人もある。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファイザー」の意味・わかりやすい解説

ファイザー
ふぁいざー
Pfizer Inc.

アメリカの大手医薬品企業。2000年にワーナー・ランバートを買収して医薬品売上高で世界のトップに立った。

[田口定雄]

医薬原末メーカーとしての発展

創立は1849年、ドイツ移民のチャールズ・ファイザーCharles Pfizerとその従兄弟(いとこ)のチャールズ・エアハルトCharles Erhartがニューヨークのブルックリンで始めた化学会社チャールズ・ファイザーCharles Pfizer & Co.にさかのぼる。19世紀後半に輸入品に代替する食品添加剤など特殊化学品の国内生産を手がけ、寄生虫駆除用のサントニンなど医薬原末(バルク)の製造に進出。苦い味のするサントニンにアーモンドの香りを加えた錠剤を発売して成功を収めた。

 第一次世界大戦中、当時の主力製品であったクエン酸の原料はイタリアからの輸入がほとんどであったため、戦乱によって原料輸入がとだえたのを契機に製法研究に着手。1923年砂糖を原料とする発酵法を開発してクエン酸の量産化に成功した。1936年ビタミンCの生産を開始。1928年に発見されたペニシリンの殺菌作用は、すでにその10年後には医薬品としての利用可能性が確認されていたが、量産が困難であった。しかしファイザーは1942年、クエン酸製造で確立した発酵法を利用してペニシリンの工業生産に先鞭(せんべん)をつけた。第二次世界大戦のさなか、連合軍の戦時需要をまかなうため、アメリカ政府は競合メーカー19社にこの方法によるペニシリン生産を認可したが、大部分はファイザーが供給した。

[田口定雄]

自社ブランド薬の確立

第二次世界大戦後、抗生物質の広範囲な探索により、1945年ストレプトマイシン、1950年テラマイシンを開発した。これを機に1世紀にわたる医薬原末販売から自社ブランドの医薬品企業へと転換、1950年代にはこれらの抗生物質の知名度を武器にしていち早く世界的事業網を構築し、国際的医薬品大手の地歩を築いた。1960年代と1970年代には新抗生物質の継続的開発に加え、有機化学合成による関節炎、糖尿病、うつ病、心臓病などの治療薬の領域に範囲を広げ、積極的マーケティングによって成長した。この間、ビタミンやワクチン、診断機器など関連分野はもとより、1963年の化粧品のCoty社や、特殊金属、農薬などの企業買収により多角化を図った。

 1990年代は事業の中心を医薬、動物薬に絞り込み、クエン酸を含む15の事業から撤退するとともに、医薬品事業では新薬の研究開発を強化、販売部門を増強した。これにより性機能改善薬の「バイアグラViagra」など自社開発新薬がヒットし、さらに強力な販売力を背景にした他社大型薬の共同販売も加わって急成長を遂げた。また1995年にスミスクライン・ビーチャム(現、グラクソ・スミスクライン)の動物薬事業を買収したほか、2000年にはワーナーランバート買収を敢行した。2001年の売上高は322億ドル、純利益は78億ドル。部門別では、医薬品が81%、消費者向け製品が19%を占めた。

[田口定雄]

日本での活動

日本では、1955年(昭和30)ファイザーの95%出資による台糖ファイザーが設立され、テラマイシンの国内一貫生産をはじめ、抗生物質を中心とした自社供給網を構築してきた。同社は1983年にファイザーの100%出資に変更され、1989年(平成1)ファイザー製薬、2003年(平成15)ファイザーに改称した。

[田口定雄]

その後の動き

2009年1月に、同じくアメリカの大手医薬品企業のワイスを買収することを発表し、同年10月に統合が完了した。2008年の売上高は482億ドル、純利益は81億ドル。部門別では、医薬品が91%を占める。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファイザー」の意味・わかりやすい解説

ファイザー
Pfizer Inc.

アメリカ合衆国の総合医薬品メーカー。1849年チャールズ・ファイザー・アンド・カンパニーとして創業。1970年現社名に変更。ファイン・ケミカルズのメーカーとして出発し,のちビタミン,香料,低カロリー甘味剤などの生産にも進出。1944年にペニシリンの量産化に成功,続いて 1950年テラマイシン,1967年ビブラマイシンを開発して,抗生物質を主力とする医薬品メーカーに発展した。1963年フランスの香水メーカー,コティを買収して化粧品部門にも進出。1966年スペース・エージ・マテリアルズ,1977年デクナーテルを買収して多角化をはかった。1995年スミスクライン・ビーチャムのアニマルヘルス事業を傘下に入れ,動物用医薬品の開発と製造を強化。1996年食品化学部門を売却。1998年男性用性的不能治療薬バイアグラを発売し,世界的な大ヒットとなった。2000年にワーナー=ランバート,2003年にはファルマシアを買収。2006年コンシューマー・ヘルスケア事業をジョンソン・エンド・ジョンソンに売却した。2009年ワイスを買収。日本のほか,ヨーロッパを中心に多数の子会社をもつ。おもに循環器系,中枢神経系,感染症,アレルギー系,癌など幅広い分野の医薬品のほか,動物用医薬品や農薬も扱う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ファイザー」の意味・わかりやすい解説

ファイザー[会社]【ファイザー】

米国の製薬会社。医家向けの処方薬では世界でトップクラス。1942年設立。本社ニューヨーク。第2次大戦中英国で発明されたペニシリンの大量生産に成功,のちテラマイシンなどを開発。最近ではバイアグラの製造元としても知られ,医薬のほか医療器具,動物医療薬なども扱う。海外進出に積極的で,売上げの39%が海外で日本での売上げは7%。フランスではコティ香水会社を買収,日本には全額出資のファイザー製薬(1955年設立)がある。2000年6月にワーナー・ランバート,2003年4月にファルマシアを買収。2011年12月期売上高674億2500万ドル。
→関連項目第一三共[株]バイアグラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ファイザー」の解説

ファイザー

正式社名「ファイザー株式会社」。英文社名「Pfizer Japan, Inc.」。製薬業。昭和28年(1953)「ファイザー田邊株式会社」設立。同30年(1955)「台糖ファイザー株式会社」設立。平成元年(1989)「ファイザー製薬株式会社」に改称。同15年(2003)現在の社名に変更。本社は東京都渋谷区代々木。米国ファイザー社の日本法人。医療用医薬品の製造・販売・輸出入が中心。循環器系・中枢神経系・感染症・泌尿器系・眼科系・ガン・内分泌系など幅広い疾患分野で事業展開。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android