ファミリーマート

共同通信ニュース用語解説 「ファミリーマート」の解説

ファミリーマート

9月末現在の国内店舗数は1万1455店で、セブン―イレブン・ジャパンローソンに次ぐコンビニ業界3位。セゾングループ西友ストアー(現西友)の事業として1973年に1号店を出店、98年に伊藤忠商事傘下に入った。ことし10月、全国に約650店を展開する中堅ココストア(名古屋市)を買収した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「ファミリーマート」の意味・わかりやすい解説

ファミリーマート[株]【ファミリーマート】

コンビニエンス・ストア業界上位の小売企業。1981年西友ストアーから独立してファミリーマートとして設立。設立時はスーパー的発想が抜けずに商品政策面で苦労するが,フランチャイズ加盟店オーナーの〈暖簾〉を尊重するなど独自の地域密着型システムを構築して急成長した。1985年にエリアフランチャイズ方式を採用。韓国台湾,タイなど海外FC展開にも積極的。セゾングループの業績不振による株の放出で,1998年伊藤忠グループとなる。アジア進出も積極的に行い,2000年には台湾で,2002年には韓国で1000店舗完成。2004年には米国法人FAMIMA CORPORATIONを設立。2015年にはユニーグループ・ホールディングス株式会社と経営統合を発表。2016年9月に合併予定。本社東京。国内外店舗数2万3622(2014年2月末。フランチャイズ含む)。2014年資本金166億円,2014年2月期営業収入3456億円。営業収益構成(%)は,コンビニエンスストア98,その他2。海外売上比率14%。→ユニー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファミリーマート」の意味・わかりやすい解説

ファミリーマート

コンビニエンスストア事業の大手企業。1978年に西友ストアー(→西友)内にファミリーマート事業部が発足し,フランチャイズ契約による第1号店が埼玉県狭山市で開業。1981年西友ストアーから営業,資産譲渡を受け,商号をファミリーマートとして事業を開始。1998年西友が保有株式を伊藤忠商事に売却し,伊藤忠商事グループに入る。2010年コンビニエンスストア企業のエーエム・ピーエム・ジャパンを,2015年には同じくココストアを吸収合併。2016年ユニーグループ・ホールディングス(→ユニー)と合併し,持株会社ユニー・ファミリーマートホールディングスへ移行。ユニーグループのサークルKサンクスが,コンビニエンスストア事業を承継して商号をファミリーマートに変更した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ファミリーマート」の解説

ファミリーマート

正式社名「株式会社ファミリーマート」。英文社名「FamilyMart Co., Ltd.」。小売業。昭和56年(1981)「株式会社西友ストアー(現株式会社西友)」の事業を継承し設立。本社は東京都豊島区東池袋。伊藤忠グループ。コンビニエンスストア。中国・韓国・台湾など海外にも積極展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード8028。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ファミリーマート」の解説

ファミリーマート

株式会社ファミリーマートが展開するコンビニエンスストアのチェーン。全国各地のほか、台湾・韓国・タイなど海外にも出店している。1973年、埼玉県狭山市に1号店オープン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android