ホタル(蛍)(読み)ホタル

百科事典マイペディア 「ホタル(蛍)」の意味・わかりやすい解説

ホタル(蛍)【ホタル】

ホタル科およびその近縁の科に属する甲虫の総称。特に発光する種類をさす場合もある。甲虫類としては前翅や体がやわらかく,雌では全く翅のない種類もある。幼虫成虫ともに腹端に発光器があるが,成虫が昼間活動する種類では発光器は退化。幼虫は普通,暗く湿った場所にすみ,カタツムリ類を食べるが,水中にすむものもある。発光は発光細胞内にあるルシフェリンルシフェラーゼ酸素と作用して起こり,完全な冷光。幼虫や蛹(さなぎ)の発光は明滅しないが,成虫は明滅し,光り方は種類によって異なる。全世界に約2000種あり熱帯に多い。日本には約50種弱,そのうち発光するのはゲンジボタルヘイケボタルなどの数種に限られる。→生物発光

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android