ホリプロ

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ホリプロ」の解説

ホリプロ

正式社名「株式会社ホリプロ」。英文社名「HORIPRO INC.」。サービス業。昭和38年(1963)「株式会社ホリプロダクション」設立。平成2年(1990)現在の社名に変更本社は東京都目黒区下目黒。芸能プロダクション。タレントなどのマネージメント・映像制作・興行企画などを行う。子会社でアクセサリー・バッグなどの販売も展開東京証券取引所第1部旧上場。平成24年(2012)MBOにより上場廃止

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

百科事典マイペディア 「ホリプロ」の意味・わかりやすい解説

ホリプロ[株]【ホリプロ】

1963年設立の芸能プロダクション最大手。1990年にホリプロダクションより現社名に変更。タレント育成・管理演劇コマーシャルやテレビ番組制作事業を展開している。若手育成に定評がある。インターネットホームページを利用し,新人発掘を試みている。本社東京。2011年資本金45億円,2011年3月期売上高209億円。売上構成(%)は,出演34,映像22,音楽9,公演18,小売14,その他4。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む